エイムゼミナール塾長の田地野です。
本日は、「国立医学部志望は12月の模試でもE判定が出る」です。
下↓は、現役で岡山大学医学部に合格したT君の12月の東進模試です。
医学部は共通テストで高得点が必要なので、12月の時点でもE判定が出ます。
12月でE判定が出たら、普通は今年はダメだ。。と思います。
しかし、ここで大事なのは、出るものは出ると知っておくことです。
そして当たり前を理解している事も大事です。
この時は、共通テスト500点、個別試験1100点で、1対2の得点比率です。
共通テストで、9割とった生徒と8割とった生徒で90点差です
でも圧縮されたら、45点くらいです。
個別試験1100点のうちで、45点なら大問1個分で余裕で逆転です。
この思考ができれば、十分勝負できると分かります。
だから、論理的に考えて、諦めずに努力を積み上げたら、合格をつかみ取れるのです。
ちなみに、T君は高3の5月から個別試験対策を始めて、岡山大学の問題を解答できる実力も蓄えていきました。
では、また!

読むだけで得をするエイムゼミナール塾長のブログ↓
エイムゼミナールの詳しい内容は、ホームページでどうぞ↓
岡山市北区の岡山大学合格・1対1個別指導のエイムゼミナール(メイン)
入塾面談や体験授業のお申し込みは、こちら↓
離れた場所の生徒は医学科講師がたくさん参加している、オンライン家庭教師センターをどうぞ↓
