保護者:保護者様の不安に解答を出します

エイムゼミナール塾長の田地野です。

本日は、保護者様向け「保護者様の不安に解答を出します」です。

 

今まで、入塾面談や三者面談、保護者面談、comiruの質問で、生徒だけでなく保護者様の不安や質問にもよく回答してきました。

お兄さんやお姉さんのお子さんがいる保護者様なら、大学受験もすでに経験されてる方が多いですが、

今回が初めて大学受験に関わるかたも多くいらっしゃいます。

 

不安があるのは情報が足りないからです。

そのような方の不安を減らせればと思います。

 

まず、大学受験は高校受験と全く違い、科目が多いのと、内容が難しいため、とても大変です。

高校受験では、2−3ヶ月集中して勉強したら合格できてしまった。。

という事もあるかも知れませんが、大学受験では絶対無理です。

しかし、逆に高校1年から計画的に勉強を積み重ねていけば、岡山大学の医学部や東京大学にも合格できます。

 

では、ほとんどの方が知らない大学受験の常識を一気にご紹介します。

1、一般受験では定期テストの成績は用いられない

2、高校の宿題を頑張ってやっても、一般受験で合格できる力はつかない

3、高校の授業は進みが遅いので、大学受験には間に合わない(特に理系の物理と化学は危険)

4、国公立大学の学校推薦や自己推薦は合格を保証されていない(合格率4割くらい)

5、私立大学には指定校推薦という制度があり、確実に合格する

6、高校は大学の合格実績をたくさんほしいので、私立大学を多めに受験させる

7、高校は一般受験で合格できそうな生徒には指定校推薦は与えず、無理そうな生徒に指定校推薦を与える

など

まずは、入塾前の初回面談で保護者様の不安を無くしませんか?(^^)

 

読むだけで得をするエイムゼミナール塾長のブログ↓

読むだけで得する!勉強と受験の重要ポイント(投稿)

エイムゼミナールの詳しい内容は、ホームページでどうぞ↓

岡山市北区の岡山大学合格・1対1個別指導のエイムゼミナール(メイン)

入塾面談や体験授業のお申し込みは、こちら↓

お問い合わせ&連絡先

離れた場所の生徒は医学科講師がたくさん参加している、オンライン家庭教師センターをどうぞ↓

岡山オンライン家庭教師センター