生徒募集:現役合格をめざす 高1生、高2生

エイムゼミナール塾長の田地野です。

本日は、「現役合格をめざす高1生、高2生」を募集します。

いま、いくらか授業の空き時間があります、早めに大学受験をスタートしたい高1生、高2生を募集します。

 

8月中に入塾面談と体験授業を受けて、9月からスタートするような流れをオススメします。

 

多くの高校生は3月や4月からスタートしようとします。

周りの人がそうするからです。

 

「大学受験にフライングはありません! そして早い者勝ちなのです!」

早くスタートすれば、勉強の貯金を作ることができます。

焦りながら共通テストの勉強するクラスメイトを横目に見ながら、余裕を持って二次試験対策ができます。

 

エイムゼミナールで、岡山大学の医学部医学科に現役合格したT君は、高校受験の終わった中3から大学受験に向けてスタートしました。

これほどのフライングだから、中学時代にオール3だった生徒が奇跡を起こせたのでしょう。

では、お待ちしていいます。

 

読むだけで得をするエイムゼミナール塾長のブログ↓

読むだけで得する!勉強と受験の重要ポイント(投稿)

エイムゼミナールの詳しい内容は、ホームページでどうぞ↓

岡山市北区の岡山大学合格・1対1個別指導のエイムゼミナール(メイン)

入塾面談や体験授業のお申し込みは、こちら↓

お問い合わせ&連絡先

離れた場所の生徒は医学科講師がたくさん参加している、オンライン家庭教師センターをどうぞ↓

岡山オンライン家庭教師センター

中学生:高校受験を控えた中3生を募集します

エイムゼミナール塾長の田地野です。

本日は、「高校受験を控えた中3生を募集します」です。

 

エイムゼミナールで、中学生を担当する講師に空き時間がありますので、

高校受験を控えた中3生で、1対1で丁寧に細かく、受験対策したい生徒を募集します。

 

大学受験まで考えた時に、高校選びはとても大事です。

高校によって、将来の合格できる大学が決まってしまいます。

生徒の性格と高校の学習方針が合わなかったら、

3年間とても苦労の多い高校生活になるでしょう。

 

エイムゼミナールの丁寧な授業なら、

県立の岡山朝日高校から岡山一宮高校、

私立の岡山白陵高校や、明誠学院高校、就実高校など

お好きな高校に合格できます。

 

入塾の流れは以下の通りです。

①入塾面談の予約を取る (メール、問い合わせフォーム、電話)

②入塾面談の時に、体験授業の日程を決める

③体験授業を受ける (ご自宅で入塾をどうするか、話し合ってからご連絡ください)

④入塾をエイムゼミナールに伝える(メール、問い合わせフォーム、電話)

⑤授業開始

以上です。

 

読むだけで得をするエイムゼミナール塾長のブログ↓

読むだけで得する!勉強と受験の重要ポイント(投稿)

エイムゼミナールの詳しい内容は、ホームページでどうぞ↓

岡山市北区の岡山大学合格・1対1個別指導のエイムゼミナール(メイン)

入塾面談や体験授業のお申し込みは、こちら↓

お問い合わせ&連絡先

離れた場所の生徒は医学科講師がたくさん参加している、オンライン家庭教師センターをどうぞ↓

岡山オンライン家庭教師センター

 

中学生:京山中学校の定期テストで点数取れない生徒

エイムゼミナール塾長の田地野です。

 

近所の岡山市立京山中学校で、定期テストで点数が出なくて困っている中学生、、、いますよね!

隠れていても、本当はいるって分かっています!

そことか!あそことか!

 

突然ですが! 良いニュースです!

実は私は、「京山中学校の定期テストで90点以上取る方法」の冊子を配布しています。

「え、でもそんなのデタラメ書いているじゃないんですか?」

 

 

実は、この方法で中1でオール3だった生徒が、オール5になりました!!

「またまた〜、そんな上手いこといく訳ないですよ〜」

 

 

「まじか、、、こんなのマンガやん」

 

入塾面談の時に、この通知表をお見せできます。

実際にどういう風に成績が良くなったかと見て下さい。

 

 

ちなみに、「京山中学校の定期テストで90点以上取る方法」の冊子は、

その時に持ち帰ってもらって大丈夫です。

 

これを読んでもらうと、

「なんだ、中学の定期テストはこれだけやればいいのか!」

「取り組み方が分からなかったけど、これならできる!」

となります。

 

ほとんどの中学生は、小学校との違いに戸惑っています

小学校では、分野ごとにテストをするから、記憶も新しいので良い点が取れた。

中学校はまとめてテストをするから、準備の時間が足りないし、どこから出るか分からないし、、

という感じです。

 

そんな中学生の悩みを解決するために、何冊も問題集を書い、何ヶ月もかけて研究しました。

京山中学校のテストはどの教材から出るのか?

限られた時間でどう勉強すれば点数が上がるのか?

どうしたら、100点を取れるのか?

そして、通知表を5にできるのか?

その結果が「京山中学校の定期テストで90点以上取る方法」です。

 

しかも、エイムゼミナール生だけでなく、入塾面談に来た生徒には無料で配っています。

今がチャンスですよ。

 

読むだけで得をするエイムゼミナール塾長のブログ↓

読むだけで得する!勉強と受験の重要ポイント(投稿)

エイムゼミナールの詳しい内容は、ホームページでどうぞ↓

岡山市北区の岡山大学合格・1対1個別指導のエイムゼミナール(メイン)

入塾面談や体験授業のお申し込みは、こちら↓

お問い合わせ&連絡先

離れた場所の生徒は医学科講師がたくさん参加している、オンライン家庭教師センターをどうぞ↓

岡山オンライン家庭教師センター

 

エイムゼミナールの弱点はこれだ!

エイムゼミナール塾長の田地野です。

本日は、「エイムゼミナールの弱点はこれだ!」です。

 

どんなものにも長所と短所があります。

では、いくつかある短所をお話します。

 

1、大学生が講師をするので数年間で担当の講師が代わります。

大学生は3年生で就職活動をする人もいるし、医学部生も研修などで数年で仕事を続けられなくなります。

その場合は、1ヶ月前に次に引き継ぐ講師の相談をしています。

2、実家が他県にある講師が半分以上いるので、お盆休み前後や年末年始に帰省で2週間ほど休む事があります。

その分は、振替授業になります。

3、早い者勝ちで講師のスケジュールが埋まるので、第1希望の曜日と時間で授業が受けられるとは限りません。

ご希望の日程に空きが出れば移動可能です。

4、日曜は休みで、土曜は10−17時までです。

そのため日曜は授業を受けられません。

5、建物が古いです。

教室内は綺麗ですが、外観や階段は古さを感じます

6、電話がつながりづらいです。

電話は平日15−22時と土曜13−16時は出やすいです。

初めての方は問い合わせフォームやメールの方がスムーズです。

7、服装がカジュアルです。

塾長も講師もカジュアルな服装で勉強を教えています。

スーツや白衣が好きな方には残念かもしれません。

8、駐車場は長時間は停められません。

1階の電気屋さんの前の駐車場は5分程度なら大丈夫ですので、くるまの送迎はスムーズにお願いします。

9、塾長のこだわりが強め

塾長は生徒の第1志望合格に本気で取り組んでいます。
また合格に役立つ情報(勉強方法、他の予備校の無料模試、市販の参考書や問題集)は、なんでもお伝えするスタイルです。
そのため、こだわりが強く感じるかもしれません。『塾長のクセが強いんじゃ〜😀」

 

他に何か気になる事があれば、メールや問い合わせフォームでご質問ください。

 

ちなみにエイムゼミナールの長所は、お手頃の学費で、最高の講師と1対1の授業ができる事です。

※普通の1対1の塾や家庭教師は、時間あたりで2倍くらい高くなると思います

あとは塾長がもってる大学合格するための受験知識です。

岡山大学医学部の現役合格、東京大学理科1類の現役合格、京山中学校オール5、そのほか多数

 

読むだけで得をするエイムゼミナール塾長のブログ↓

読むだけで得する!勉強と受験の重要ポイント(投稿)

エイムゼミナールの詳しい内容は、ホームページでどうぞ↓

岡山市北区の岡山大学合格・1対1個別指導のエイムゼミナール(メイン)

入塾面談や体験授業のお申し込みは、こちら↓

お問い合わせ&連絡先

離れた場所の生徒は医学科講師がたくさん参加している、オンライン家庭教師センターをどうぞ↓

岡山オンライン家庭教師センター

高校生:岡山大学に届かない生徒は何が足りないか?

エイムゼミナールの田地野です。

本日は、高校生向けの「岡山大学に届かない生徒は何が足りないか?」

 

きびしめのタイトルですが、悪意はありません。

たぶん、これを読んでいるあなたは、この事を知りたいと思います。

 

会社員で5年間、エイムゼミナールを作って8年間、大学受験に携わった経験からお話します。

以下の通りです。

 

高校の定期テストを頑張れば、大学受験もうまくいくと信じてる

高校の実力テストが大事だと信じてる

高校の先生が言うことは絶対だと信じている

高校の宿題をすれば実力がつくと信じている

定期テストの結果は良いが、模試の結果がわるい

模試の復習をしない

教材を変えすぎる

モチベーションに任せて勉強している(モチベのせいにして勉強しない)

模試を受けた時に、「この科目はムラがある。。」と言ったことがある(点数が良い時は運が良かっただけ)

奇跡を起こした先輩の噂を信じたがってる(ラクしたいから)

高3だけでどうにかなると信じてる

得意科目がない

大して勉強していないのに、息抜きが長い(勉強しろ)

大学受験で受かる勉強方法を知らない

 

少しキツめに書きましたが、大学受験で受かる方法を知りたい方は、

エイムゼミナールの学習相談で相談してみて下さい。

いつもけっこう詳しく話しています。

では、また!

 

読むだけで得をするエイムゼミナール塾長のブログ↓

読むだけで得する!勉強と受験の重要ポイント(投稿)

エイムゼミナールの詳しい内容は、ホームページでどうぞ↓

岡山市北区の岡山大学合格・1対1個別指導のエイムゼミナール(メイン)

入塾面談や体験授業のお申し込みは、こちら↓

お問い合わせ&連絡先

離れた場所の生徒は医学科講師がたくさん参加している、オンライン家庭教師センターをどうぞ↓

岡山オンライン家庭教師センター