エイムゼミナール塾長の田地野です。
本日は、岡山市立京山中学校に通っていたT君が、中1でオール3だった成績をオール5に変えられた理由
の続編 パート2をお話しします。
パート1と同じく、中学校の成績がほぼオール3のお子さんの保護者と、さいわいにオール4くらいの成績をとっている方に役立ちます。
パート2では、定期テストで良い点を取る方法をお話しします。
1:テスト勉強の開始を早くする
2:テストの出題は配布物から出る
3:テスト勉強の取り組みの仕方
1:テスト勉強の開始を早くする
定期テストは1週間前に始めたのでは、間に合いません。5科目なら2週間前、9科目なら3週間前から始めれば間に合います。
2:テストの出題は配布物から出る
定期テストの出題は、配布物から出ます。まずは、配布されたプリントを完璧にできるようにしましょう。
3:テスト勉強の取り組みの仕方
テスト勉強の仕方は、覚えていない所、まだできない所を中心に勉強しましょう。
覚えていないものや、できないものが出来るようになるから点数が上がります。
必ず、出来るようになるまで、繰り返して練習しましょう。
以上です。では、また!
読むだけで得をするエイムゼミナール塾長のブログ↓
エイムゼミナールの詳しい内容は、ホームページでどうぞ↓
岡山市北区の岡山大学合格・1対1個別指導のエイムゼミナール(メイン)
入塾面談や体験授業のお申し込みは、こちら↓
離れた場所の生徒は医学科講師がたくさん参加している、オンライン家庭教師センターをどうぞ↓