中学生:京山中学校の定期テストで点数取れない生徒

エイムゼミナール塾長の田地野です。

 

近所の岡山市立京山中学校で、定期テストで点数が出なくて困っている中学生、、、いますよね!

隠れていても、本当はいるって分かっています!

そことか!あそことか!

 

突然ですが! 良いニュースです!

実は私は、「京山中学校の定期テストで90点以上取る方法」の冊子を配布しています。

「え、でもそんなのデタラメ書いているじゃないんですか?」

 

 

実は、この方法で中1でオール3だった生徒が、オール5になりました!!

「またまた〜、そんな上手いこといく訳ないですよ〜」

 

 

「まじか、、、こんなのマンガやん」

 

入塾面談の時に、この通知表をお見せできます。

実際にどういう風に成績が良くなったかと見て下さい。

 

 

ちなみに、「京山中学校の定期テストで90点以上取る方法」の冊子は、

その時に持ち帰ってもらって大丈夫です。

 

これを読んでもらうと、

「なんだ、中学の定期テストはこれだけやればいいのか!」

「取り組み方が分からなかったけど、これならできる!」

となります。

 

ほとんどの中学生は、小学校との違いに戸惑っています

小学校では、分野ごとにテストをするから、記憶も新しいので良い点が取れた。

中学校はまとめてテストをするから、準備の時間が足りないし、どこから出るか分からないし、、

という感じです。

 

そんな中学生の悩みを解決するために、何冊も問題集を書い、何ヶ月もかけて研究しました。

京山中学校のテストはどの教材から出るのか?

限られた時間でどう勉強すれば点数が上がるのか?

どうしたら、100点を取れるのか?

そして、通知表を5にできるのか?

その結果が「京山中学校の定期テストで90点以上取る方法」です。

 

しかも、エイムゼミナール生だけでなく、入塾面談に来た生徒には無料で配っています。

今がチャンスですよ。

 

読むだけで得をするエイムゼミナール塾長のブログ↓

読むだけで得する!勉強と受験の重要ポイント(投稿)

エイムゼミナールの詳しい内容は、ホームページでどうぞ↓

岡山市北区の岡山大学合格・1対1個別指導のエイムゼミナール(メイン)

入塾面談や体験授業のお申し込みは、こちら↓

お問い合わせ&連絡先

離れた場所の生徒は医学科講師がたくさん参加している、オンライン家庭教師センターをどうぞ↓

岡山オンライン家庭教師センター

 

エイムゼミナールの弱点はこれだ!

エイムゼミナール塾長の田地野です。

本日は、「エイムゼミナールの弱点はこれだ!」です。

 

どんなものにも長所と短所があります。

では、いくつかある短所をお話します。

 

1、大学生が講師をするので数年間で担当の講師が代わります。

大学生は3年生で就職活動をする人もいるし、医学部生も研修などで数年で仕事を続けられなくなります。

その場合は、1ヶ月前に次に引き継ぐ講師の相談をしています。

2、実家が他県にある講師が半分以上いるので、お盆休み前後や年末年始に帰省で2週間ほど休む事があります。

その分は、振替授業になります。

3、早い者勝ちで講師のスケジュールが埋まるので、第1希望の曜日と時間で授業が受けられるとは限りません。

ご希望の日程に空きが出れば移動可能です。

4、日曜は休みで、土曜は10−17時までです。

そのため日曜は授業を受けられません。

5、建物が古いです。

教室内は綺麗ですが、外観や階段は古さを感じます

6、電話がつながりづらいです。

電話は平日15−22時と土曜13−16時は出やすいです。

初めての方は問い合わせフォームやメールの方がスムーズです。

7、服装がカジュアルです。

塾長も講師もカジュアルな服装で勉強を教えています。

スーツや白衣が好きな方には残念かもしれません。

8、駐車場は長時間は停められません。

1階の電気屋さんの前の駐車場は5分程度なら大丈夫ですので、くるまの送迎はスムーズにお願いします。

9、塾長のこだわりが強め

塾長は生徒の第1志望合格に本気で取り組んでいます。
また合格に役立つ情報(勉強方法、他の予備校の無料模試、市販の参考書や問題集)は、なんでもお伝えするスタイルです。
そのため、こだわりが強く感じるかもしれません。『塾長のクセが強いんじゃ〜😀」

 

他に何か気になる事があれば、メールや問い合わせフォームでご質問ください。

 

ちなみにエイムゼミナールの長所は、お手頃の学費で、最高の講師と1対1の授業ができる事です。

※普通の1対1の塾や家庭教師は、時間あたりで2倍くらい高くなると思います

あとは塾長がもってる大学合格するための受験知識です。

岡山大学医学部の現役合格、東京大学理科1類の現役合格、京山中学校オール5、そのほか多数

 

読むだけで得をするエイムゼミナール塾長のブログ↓

読むだけで得する!勉強と受験の重要ポイント(投稿)

エイムゼミナールの詳しい内容は、ホームページでどうぞ↓

岡山市北区の岡山大学合格・1対1個別指導のエイムゼミナール(メイン)

入塾面談や体験授業のお申し込みは、こちら↓

お問い合わせ&連絡先

離れた場所の生徒は医学科講師がたくさん参加している、オンライン家庭教師センターをどうぞ↓

岡山オンライン家庭教師センター

高校生:塾長が高校生の面談で話すこと

エイムゼミナール塾長の田地野です。

本日は、高校生むけの「塾長が高校生の面談で話すこと」です。

 

正直、「塾に話を聞きにくると強引に入塾されるのではないか?」と思うかたもいると思います。

強引に入れても、大学受験は難しいので結局は本人の努力がなければ合格できません。

私は、自分を合格請負人だと思っているので、塾に入った生徒と保護者には最大限のサポートや情報提供をします。

ただ、入塾後の面談や自習内容作りは希望者にしているので、希望されない方にはそっとしています。

 

さて、本題ですが、高校生の入塾面談では以下のことを話しています。

 

・エイムゼミナールの1対1授業について 5分

・エイムゼミナールの学費、振替授業などのルール、オススメの受講の仕方 10分 

・大学合格するための科目ごとの学習方法 ※ご希望の科目 5分〜30分

・効果的な勉強スケジュールの作成方法 15分〜30分

これくらいです。

高校生の入塾面談で、本人の状況を聞きながら詳しくアドバイスすると1時間半くらいかかる事が多いです。

 

他に、模試の解説&アドバイス面談は以下の事を話しています。

・生徒自身は、出来具合をどう思っているか? 5分

・今の時期と点数の取れ具合について 15分

・科目ごとの学習アドバイス  15分

大体30分少しです。

 

あと、毎月の自習内容の作成面談では以下の事を話しています。

今は8人くらいの生徒がしています。

・進捗確認 10分

・翌月の学習内容修正&作成 20分

大体30分です。

 

定期的な面談では、

月毎に修正するスケジュールで毎日の学習を進めて、模試の結果で実力の伸びを確認しています。

また、定期的な面談も希望者のみですが、きちんと参加した生徒は

全員希望の東京大学、九州大学、早稲田大学、岡山大学の医学部、岡山大学の薬学部、岡山大学の他の学部などに合格しています。

 

読むだけで得をするエイムゼミナール塾長のブログ↓

読むだけで得する!勉強と受験の重要ポイント(投稿)

エイムゼミナールの詳しい内容は、ホームページでどうぞ↓

岡山市北区の岡山大学合格・1対1個別指導のエイムゼミナール(メイン)

入塾面談や体験授業のお申し込みは、こちら↓

お問い合わせ&連絡先

離れた場所の生徒は医学科講師がたくさん参加している、オンライン家庭教師センターをどうぞ↓

岡山オンライン家庭教師センター

全員:学校で勉強が分からない生徒を集団塾に入れるのは間違い

エイムゼミナール塾長の田地野です。

本日は、全生徒向けで、「学校で勉強が分からない生徒を集団塾に入れるのは間違い」です。

 

正直言って、公立中学校や公立高校の一部は、受験に対する力が弱いです。

そもそも、受験対策機関では無い、と言った方が正解です。

そういう中学校や高校は基礎知識を学んでもらうのと、思い出作りのために存在しているのです。

 

実際には、すでに学習塾に通っている中高生が多いと思いますが、

保護者の方は、塾選びで失敗しないようにしましょう。

 

まず、集団で学習する中学や高校で上手くいっていない生徒を、集団の塾に入れても成績は良くなりません。

集団塾はよく勉強できる生徒向けです。

集団授業の学校で失敗している人が同じ仕組みの集団の塾で、どうして出来るようになるのでしょうか?

 

集団の学校で上手くいかない生徒は、1人ずつ丁寧に細かく見てあげる必要があります。

ベストは、エイムゼミナールのような1対1の塾です。

 

ちなみに、よく勉強ができる生徒が1対1にくると、抜群💪に、できるようになります。

では、また!

 

読むだけで得をするエイムゼミナール塾長のブログ↓

読むだけで得する!勉強と受験の重要ポイント(投稿)

エイムゼミナールの詳しい内容は、ホームページでどうぞ↓

岡山市北区の岡山大学合格・1対1個別指導のエイムゼミナール(メイン)

入塾面談や体験授業のお申し込みは、こちら↓

お問い合わせ&連絡先

離れた場所の生徒は医学科講師がたくさん参加している、オンライン家庭教師センターをどうぞ↓

岡山オンライン家庭教師センター

イベント募集:エイムゼミナールの「夏季の1対1授業」7月(4回セット)

エイムゼミナールの塾長の田地野です。

本日は、7月中に、まだエイムゼミナールに入っていない生徒向けに、4回セットの「夏季の1対1授業」を募集します。

優秀な講師と、1対1の授業を4回できます。その後は継続する必要はありません。

 

ご希望の方には、現役で岡山大学医学部に受かる方法や、中学校でオール5を取る方法などのお話も初回の説明の時にできます。

 

学費(4回分):(教材費を1000円追加します。)

高校生、13200円(税込)+教材費1000円

中学生、11000円(税込)+教材費1000円

小学生、11000円(税込)+教材費1000円

期間:実施中〜7/31木まで

募集締め切り:7/12土15時まで

科目は複数教科でもOKです。ただ科目を絞った方が4回でも学力の向上がしやすいです。

授業時間は、平日18−22時、土曜10−17時の間です。

基本的に同じ曜日と時間、同じ講師で授業を受けられます。

募集方法:問い合わせページから、「夏季授業希望」とご連絡下さい。

お問い合わせ&連絡先

 

 

読むだけで得をするエイムゼミナール塾長のブログ↓

読むだけで得する!勉強と受験の重要ポイント(投稿)

エイムゼミナールの詳しい内容は、ホームページでどうぞ↓

岡山市北区の岡山大学合格・1対1個別指導のエイムゼミナール(メイン)

離れた場所の生徒は医学科講師がたくさん参加している、オンライン家庭教師センターをどうぞ↓

岡山オンライン家庭教師センター