高校生中学生:大学受験は、中3の時点で大体決まっている

エイムゼミナール塾長の田地野です。

今回は、高校生と中学生向け「大学受験は、中3の時点で大体決まっている」です。

 

旧帝大や、国立医学部に合格する高校生は、中学生の時に中学の学習範囲を完璧にやり切っています。

英単語も漢字も、国語も英語も数学も理科も社会も、少しも分からない所を残していません。

すべてしっかり出来るようになった上で、高校生になっています。

 

旧帝大や、国立医学部に合格する高校生は天才というより、必要なことをきちんとできている人なのです。

 

また、高校生になる前に、勉強習慣も出来ているし、勉強耐性もついて、勉強に取り組める性格になっています。

だから、中学レベルよりも難しい高校レベルに充分についていけるし、苦手になる前に対策ができます。

 

苦手になってから対策をとるような、後手後手になる方法は得策とは言えません。

苦手にならないように先手を打っていくので、旧帝大や、国立医学部に現役合格できるのです。

 

難易度の高い大学や学部を目指すには、それなりの長い期間が必要です。

だから、早めにスタートするのが大事なのです。

中学生からスタートできればどこでも合格できます。

 

もし、中学の学習範囲が足りないまま高校生になったり、勉強習慣ができていない高校生は、

もっと努力も必要ですし、勉強時間も長く確保する必要があります。

 

では、また!

 

読むだけで得をするエイムゼミナール塾長のブログ↓

読むだけで得する!勉強と受験の重要ポイント(投稿)

エイムゼミナールの詳しい内容は、ホームページでどうぞ↓

岡山市北区の岡山大学合格・1対1個別指導のエイムゼミナール(メイン)

入塾面談や体験授業のお申し込みは、こちら↓

お問い合わせ&連絡先

離れた場所の生徒は医学科講師がたくさん参加している、オンライン家庭教師センターをどうぞ↓

岡山オンライン家庭教師センター

 

中学生:公立中学校から岡山大学医学部に合格する方法は?

エイムゼミナール塾長の田地野です。

本日は、中学生向け「公立中学校から岡山大学医学部に合格する方法は?」です。

私は2022年受験で岡山市立の京山中学校から、岡山大学医学部医学科に現役合格を出しました。

 

そこで、岡山大学医学部医学科に合格するために、中学校をどのように過ごせば良いかをまとめようと思います。

 

まず、公立中学校では、5教科はオール5が目安です。

定期テストでは100点を目指して勉強してください。

また、受験には体力が要りますので、何かしら運動をしていて下さい。

 

理由は、

中学校の勉強は、高校の勉強の基礎となる部分が多く、とても大事です。

その内容をしっかり身につけるために、定期テストでは100点を目指して勉強すべきです。

中学範囲の学習が不完全なままで、国立医学部は目指せません。

 

また京山中学校から岡山県内の公立高校へ進学する場合は、岡山朝日高校が良いです。

勉強に取り組む生徒の意識が他の高校より高いからです。

ただ、授業で扱う問題が岡山大学の個別試験より高すぎる時があるので、その点は合っていません。

 

高校での過ごし方は、以前に書いた投稿を読み直してもらうと伝わるかと思います。

 

最後に、現役合格はとても難しいので、医学部であれば一浪は普通くらいに考えて取り組んだ方が、

最終的に合格できると思います。

では、また!

 

読むだけで得をするエイムゼミナール塾長のブログ↓

読むだけで得する!勉強と受験の重要ポイント(投稿)

エイムゼミナールの詳しい内容は、ホームページでどうぞ↓

岡山市北区の岡山大学合格・1対1個別指導のエイムゼミナール(メイン)

入塾面談や体験授業のお申し込みは、こちら↓

お問い合わせ&連絡先

離れた場所の生徒は医学科講師がたくさん参加している、オンライン家庭教師センターをどうぞ↓

岡山オンライン家庭教師センター

 

中学生:京山中学校 <国語>定期テストで90点以上取る方法

エイムゼミナール塾長の田地野です。

本日は、中学生向けです。

エイムゼミナールの生徒に配っている「京山中学校の定期テストで90点以上取る方法」の一部をご紹介します。

生徒に教えているものはもっと細かい所まで書いています。

 

国語:

国語は白プリントから出ます。あと1週間前に配布される新しい漢字の一覧も丸覚えします。

勉強する事

・国語は白プリントを完璧に解けるようにする。答えを覚えるまで繰り返す。

・配布される漢字一覧を完璧に暗記する。何度も自分でテストしてみる。

・毎日1回出題範囲の教科書を読む。

以上を完璧にやれば90点以上を目指せて、通知表で5になる可能性が上がります。

 

しかし、この方法は定期テストで点数を取る方法なので、

本来の国語でつちかう、文章の読み取り能力は育ちません。

今の中学生や小学生の読書ばなれは深刻ですので、読み取り能力を鍛えるためには

エイムゼミナールで国語の授業を取る事をお勧めします。

最近、中学生と小学生で国語を勉強する生徒が増えてきました。

1対1で学習すれば、国語能力は必ず上がります!

では、また!

 

読むだけで得をするエイムゼミナール塾長のブログ↓

読むだけで得する!勉強と受験の重要ポイント(投稿)

エイムゼミナールの詳しい内容は、ホームページでどうぞ↓

岡山市北区の岡山大学合格・1対1個別指導のエイムゼミナール(メイン)

入塾面談や体験授業のお申し込みは、こちら↓

お問い合わせ&連絡先

離れた場所の生徒は医学科講師がたくさん参加している、オンライン家庭教師センターをどうぞ↓

岡山オンライン家庭教師センター

高校生中学生:学習塾のタイプ別ベスト1は?

エイムゼミナールの田地野です。

今日は、高校生と中学生向け「学習塾のタイプ別のベスト1」をお話しします。

 

学習塾のタイプとは、対面式、動画、オンライン授業があります。

さらに対面式は、集団塾(生徒10〜30人)少人数(生徒4〜9人)、個別指導(生徒2〜3人)、1対1(生徒1人)があります。

 

まず、動画授業がベスト1です。

説明が上手なベテラン講師であればよく分かりますし、

学習範囲のすべての授業が動画として出来上がっているので、

先取りで進めるのにバッチリです。

自分でペースを守れて、動画の一方通行でも眠くならない人なら最適解です。

デメリット:質問をすぐその場でできない、練習量が足りないことがある

 

次に、対面式のベスト1は、1対1です。

講師がつきっきりで生徒を見るので、細かく対応できます。

授業ペースは生徒に合わせて、どんどん進んだり、時間をかけて学ぶ事もできます。

質問もすぐできるので、授業終わりには頭がスッキリして帰れます。

エイムゼミナールはこの方式を取っています。

よく分かる1対1授業で、しかもレベルの高い大学生講師だけが在籍しています。

 

オンライン授業は、ズームやマイクロソフトteams(旧スカイプ)を使ったオンラインの1対1として説明します。

オンライン授業の良い点は、

近所では出会いづらいレベルの高い講師に教えてもらえたり、自分でスケジュールを作りやすい事です。

部活で決まった曜日や時間で塾へ行くのが難しい生徒や、家の近所に良い塾が無い生徒に合います。

また、講師のレベルが高く教えるのが上手だと、ノートパソコンやタブレットやスマホでも違和感が少なく、よく分かります。

私がサービス開始した「岡山オンライン家庭教師センター」は、レベルの高い講師が在籍しているオンライン家庭教師です。

岡山オンライン家庭教師センターの紹介ページ

 

では、また!

 

読むだけで得をするエイムゼミナール塾長のブログ↓

読むだけで得する!勉強と受験の重要ポイント(投稿)

エイムゼミナールの詳しい内容は、ホームページでどうぞ↓

岡山市北区の岡山大学合格・1対1個別指導のエイムゼミナール(メイン)

入塾面談や体験授業のお申し込みは、こちら↓

お問い合わせ&連絡先

離れた場所の生徒は医学科講師がたくさん参加している、オンライン家庭教師センターをどうぞ↓

岡山オンライン家庭教師センター

中学生:高校受験が上手くいく中学生の勉強法

エイムゼミナールの塾長、田地野です。

今日は、中学生向け「高校受験が上手くいく中学生の勉強法」です。

 

まず、公立中学校から、岡山朝日、岡山操山などに進学を考えている方は、以下の通りです。

1、数学と英語だけは学習塾へ通う。

2、その他の科目は、定期テストで90点以上取れるように、「京山中学校の定期テストで90点以上取れる方法」を参考に、自習中心の勉強をする。※「京山中学校の定期テストで90点以上取れる方法」はエイムゼミナールの入塾前面談でもらえます。

以上です。(ズバッと言いました)

 

1について、

中学の数学と英語は、高校数学と高校英語に繋がるためとても大事です。

少しでも不安を残したまま、高校進学してしまうと岡山大学のような国立大学合格はなかなか難しくなります。

中学数学と中学英語だけは「完璧に全てが分かる」状態を目指すべきです。

 

2について、

もし国語が不安であればこれも学習塾に行った方が良いです。最近の子どもの読書離れは悲劇的です。

社会と理科は高校受験で合格できる程度に勉強したら十分です。

この2つの科目は高校で最初からやり直すからです。

 

 

むだけで得をするエイムゼミナール塾長のブログ↓

読むだけで得する!勉強と受験の重要ポイント(投稿)

エイムゼミナールの詳しい内容は、ホームページでどうぞ↓

岡山市北区の岡山大学合格・1対1個別指導のエイムゼミナール(メイン)

入塾面談や体験授業のお申し込みは、こちら↓

お問い合わせ&連絡先

離れた場所の生徒は医学科講師がたくさん参加している、オンライン家庭教師センターをどうぞ↓

岡山オンライン家庭教師センター